ネット卸サイトの情報をそのまま販売しても売れない理由

ネット卸サイトの情報をそのまま販売しても売れない理由

商品登録代行 スマホ

 ヤフーショッピングなどへの出店を検討されている方は多くいるのではないでしょうか。そのような方は少しでもその売り上げを伸ばしたいという思いから出店を検討されていることでしょう。しかしその出店にあたって販売するものが情報であろうと物であろうと、販売する何かをどこかから入手することが必要です。その際には、当然できるだけ高品質な情報や商品をリーズナブルな価格でしかも気軽な手続きで卸してくれる会社と提携することを希望します。そのような思考で卸先を探した場合に多くの人がその候補に挙げるのが「ネット卸サイト」です。しかし「ネット卸サイト」が取り扱っている情報や商品をそのまま販売してもまずその売り上げを見込めません。そのため、その利用を検討している方はその理由をよく理解したうえで本当にその「ネット卸サイト」に利用価値があるかを再度考えてみることをおすすめします。

 ネット卸サイトの情報をそのまま転載しただけでは絶対に売上は残せません、コンセプトや仕入れをしたとしても自社で拘りを付記したり自社アイテムとのコラボをしたり販売のための努力が必ず必要。ネット卸食品一覧をご紹介


そもそも多くの人がつい陥りがちな思いとして、早く開業したいから「気軽に」商品を卸してくれる企業に魅力を感じてしまう、というものがありますが、この思いは非常に注意が必要です。特に審査なしで提携してくれる企業などには大きなメリット感じる方も多いかもしれません。しかしそのような存在は、誰でも気軽に仕入れられる情報や商品であると言い換えることもできます。そのため、価格競争に陥りやすくそのままその情報や商品を販売しても当然売れることはないのです。また、場合によっては「ネット卸サイト」と銘打っていて一消費者であっても気軽にその商品を購入できてしまうこともある点にも注意が必要です。そもそもそのような存在がある場合、そもそもそこから購入した商品を販売する行為が商売になるはずがありません。それゆえに、入荷先を決める際には可能な限り隈なくインターネット上でその情報を集めることをおすすめします。誰でも気軽に仕入れることができる商品を扱っている店舗は当然多いので、後手で始めた新参者がその市場で売り抜けるということはまずないのであまりそのような業界への参戦はおすすめできないと言えます。

また、個人のネットショップでありながら価格競争に陥ってしまうと大抵の場合収益をほとんど得られなくなります。価格競争で勝てるのは資本力があるところ、というのが市場の基本です。趣味でやっている場合はもんだいありませんが、収益を見込んで開業を検討している場合ただの便利屋さんになってしまうので注意しましょう。

ネット卸 食品 販売一覧

 ネット卸 BtoB といっても、2種類に分類できます、

1つ目は
・ リアル店舗用卸(実店舗や実際にお店をやっていて、お客様を誘客して販売しているお店或いは、食材等を仕入れて、飲食店・旅館等で販売しているお店)

2つ目は
・ネット販売用卸(主にエンドユーザー直送が好まれる)


ネット販売のほうが主体として紹介してですが、取引金額等の大きさからどうしてもネット販売空いて専業だとまだまだ厳しいというのが現実かと思います。ネット卸側としても販売量が期待できるリアル店舗相手になるのも当然の流れ。但しここではあくまでもネットショップ販売目線での照会とします。

ネット卸 http://www.netoroshi.com/

■ 卸系:食品卸
エンドユーザー直送:できない
コメント:
 インフォマートの販売会員で構成されているネット卸、直販もあるが基本問屋などが多い為、ネット小売り対応ではない。但し、本気でいい物を探そうと思ったら中々農家はネットをやってない人が多いのでこういう所で自分のショップ向きの商品を探すのは差別化という意味では良い。産直商品は特に実績を積み上げて量を増やしてもらって信頼関係を作るしかない。ネット系ですぐに手に入るような品物では勝負できない。
h1表記:
 ネット卸.com 仕入れを探すならネット卸.com!全国各地から卸・問屋が集結

おせち卸ドットコム
http://xn--t8j8as6407akzfs27f.com/

卸系:食品卸
エンドユーザー直送:可能
コメント:
 おせちをエンドユーザーに直送してくれるネット販売専業。リアル店舗にもネット販売会社にも両面で卸可能、さらにリアル店舗(ガソリンスタンド・保険屋・紙媒体での通信販売会社・居酒屋・小中規模居酒屋・チェーン店等)での販売が1セットから可能。チラシも50枚まで無料で配布との事なので、売れるかどうかわからない状態でも気軽に開始ができる、但しリアル店舗や会社法人のみ。単価が他の食品より高いので販売量を年々上澄みさせると時期商品とはいえ1つの話題性と年末という特需に乗っかりたいたい、自社の売上に1つ違う売上もオンさせたい考えたある場合は、ちょうど良いネット卸サイト。楽天市場(楽天市場のCSV・画像)やヤフーショッピング(ヤYahoo!ショッピング用CSV・画像)・自社サイトには、データを供給してくるとのこと。ネットショッピングでおせち販売されているなら1つ年末のアイテムにおいても損はないかも。

フードライブ 伊藤忠商事
https://food-live.jp/

■卸系:食品卸 産直品卸
■エンドユーザー直送:可能
■バイヤー会費:入会時に審査があり。取引は売りも買いも4%の手数料が発生する。

■ラインナップ的には、伊藤忠が飲食店などに卸しているような商品が並んでいるので、特徴的な商品はそれほどないのが印象的です、2018年開始のサービスなので、今後伊藤忠が卸先である店舗に登録促進を進める事で、流通量があがり、良い物も集まってくる可能性は十分あるので、これから注文したいサービスです。

また、下記のfoodliveサービスは(ドロップシッピングサービス)が結構面白い、これも使ってみる価値はありますね、申請済みなので、使ってみての使用感や商品ラインナップの価格感などもレポートできればと思います。

foodlive楽ちょくサービス
引用:
https://food-live.jp/ フードライブサービスサービスより

産直市場
http://www.sanchoku-ichiba.jp/

■卸系:食品卸 産直品卸
エンドユーザー直送:可能
バイヤー会費:1か月3000円~ 6か月・1年で割引あり。入会時に電話確認や審査があり。
コメント:
入る前に無料会員になってどのような物が販売されているか確認する必要がある。完全クローズドなので何を販売しているのか問合せしないとわからないので、微妙に表から見ただけでは入りにくいサイトになってしまっている。しかもバイヤーでも会費を取るので情報入手だけでも若干引いてしまう部分はあるかも。但し、会費を取るほどなので、画像の提供があったり厳選した産直業者の案内があるかもしれません。
 ネットショッピング販売(EC販売)では、コメントや画像も用意されているとのことですが、データを供給ではなさそうなので、ページ自体は作成が必要なのかもしれません。

問屋国分ネット卸 http://netton.kokubu.jp/shop/default.aspx

卸系:食品卸
エンドユーザー直送:できる!
コメント:問屋では言わずと知れた卸最大手、今やネットで卸す時代になっちゃいました、昔は口座開けるのも大変だったという話を聞いた事があるほど・・いい時代になりました。なによりエンドユーザーへの直送が可能なのと、品ぞろえがあるので、食品系で提案品はポロパーで抑えたいなんて人にはいいかも
meta discription:
 必要なときに必要な量だけネットで簡単仕入れ 安全・安心・すぐ届く! 会員登録は無料です!代引き支払い・カード決済もOK!トップページ問屋 国分ネット卸は、食品・酒類・飲料・菓子・パン・野菜・雑貨などを卸売り価格で販売する問屋サイト。小売店様・売店様・飲食店様の仕入れ業務をお手伝いいたします。お買い得品なども多数あります。

テントテン https://www.tentoten-market.jp/

卸系:食品卸
エンドユーザー直送:できない。
コメント:差別化商品としては面白い、やっぱりどこでもあるような物を卸サイトで販売されていも商品登録を行うメリットが低いですよね。大西グループで、ストアエクスプレスなどを手掛ける会社をグループ会社に持つなど、多彩な仕入れルートから厳選したものをここに乗せているって感じのサイトなにおいがします。また、BtoBのモールサイトではなく、テントテンが仕入れをしての商品になっている(または在庫としてグループでもっている)なので、各会社とのやり取りなどは一切なくここのサイトだけで完結できるのも良い。
注意点:但し、下記のような条件があるようです、オークション、アフィリ、サイトオープン前、ドロップシッピングはNGとの事、審査あり。

TEN TO TEN-MARKETにて取扱いしている商品を扱う事業者。
1.物販をされている事業者
店舗を持たない運営方法、移動販売・訪問販売・催事販売はご入会をお断りさせていただいております。
2.店舗の開店準備中の事業者
3・ネットショップを運営している事業者
サイトオープン前・オークション・アフェリエイト・ドロップシッピング、極端な値下げをするサイトはご入会をお断りさせていただいております。また、ネットショップのみの店舗は、運営内容によりご登録をお断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。

https://www.tentoten-market.jp/guide/resist

meta discription:
 雑貨、ファッション、アパレル、食品の仕入れ、仕入先をお探しなら事業者専用の卸売・仕入サイト、TEN TO TEN(テントテン)-MARKET|「欲しいがいつも」。「売れるがもっと」。仕入れが楽しくなる、お店とお客様がつながる卸売サイトです。

スイーツマーケット 
https://sweetsmarket.net/


卸系:食品卸
エンドユーザー直送:できる!
コメント: 数年前は小規模でラインナップもいまいちでしたが現在では様々なスイーツを取り揃えているのと、モールに対応したデータなども供給しているので、楽天市場等で出店されている方は取り扱いしやすい。またこのサイトとは別に「肉マーケット http://29market.net 」なるものもあるので、様々な食品を気軽にカテゴリー増加させたいなどの需要はここで満たせると思います。但し、食品系は送料と単価の問題あと利益率が低いという点が問題点がある、そしてスイーツは特に競合が多いのとユーザーがはやりすたりで傾きやすいので常に新しい提案が必要なカテゴリーであることは間違えありません。独自性という意味は他ネット卸 食品 同様に力を傾けないと廃れます。

meta discription: 【受注発注OK】ネット&カタログ通販様やクローズドマーケット運営者様!!各種小売業の方は是非!!様々な小売店様に1個からネットで食品を卸売り!!訳あり&売れ筋商品の仕入れは「スイーツマーケット」へお任せ下さい!

菓子食品問屋 タジマヤ ネット
https://www.tajimaya-oroshi.net/

卸系:食品卸
エンドユーザー直送:表記がないのと、名鉄での配送なので個人宅は基本難しい模様。
コメント:小売店やスーパーなどの仕入れサイトに近い、ネットで活用するなら、自社から発送体制が整われている状態でないと難しい。重さの割に金額が少ない飲料や、空気が多いお菓子などは、中々自社へ仕入れた後にネットで個人向け販売は厳しい。主に、
 菓子・飲料・めん類・食品・調味料・ギフト・雑貨・業務用
なので、スーパーや小売店向け卸といいった内容となります。タジマヤネットに記載の内容をみると、ご利用企業例として
 小売店・法人登録企業(保育園、高齢者施設、工場等)・売店(学校内売店、病院内売店、ガソリンスタンド内売店、企業内売店、各種待合所売店)飲食店・祭事等々・その他企業(旅館、民宿、銭湯、ホテル、寺院、ゴルフ場等)

meta kye: 菓子,卸,お菓子,問屋,飲料,仕入

卸サイトからの直送サイト その他

■ タオバオ新幹線

■タオバオ新幹線 
https://taobaoshinkansen.com/
 タオバオを卸元(基本的にはCtoC取引)として運用する場合には、海外からの仕入れ・輸入・送料などの問題や、画像が中国語・韓国語・英語が入り乱れているものを画像加工する必要があり、また項目選択肢のサイズや色などが中国語で日本語変換がうまくいかないなどいろいろな問題が発生していました。これらの問題を解決するサービスがタオバオ新幹線となります。

 ポイントとしては、商品情報連携=商品登録時の面倒な問題を解決し、自分の思ったよう商品出品選別して出品できちゃう優れものです、今まで苦労して出品作業を行っていた店舗様にとっては手軽に作業ができる1つの販売店舗としても考えられるのではないでしょうか?

 タオバオにはこんな商品がタオバオでは流行りや人気の商品が、日本よりも格安で手に入ります。
タオバオ新幹線ではタオバオで販売されている商品を直接探したり、
タオバオの商品URLを貼り付けるだけでBASE連携や買い付けを依頼できます。

ネット卸 タオバオ新幹線

■ ラクマ―ト RAKUMART

ラクマ―ト https://www.rakumart.com/
ラクマ―トでは、タオバオ・アリババ・天猫から輸入を代行するサイトとなっており、中国内モールBtoB BtoCのサイトから購入代行を行い、中国国内で検品等を行い、日本へ出荷する流れとなっています。中国国内の倉庫にて滞留を行って日本向けのBtoCへ直送する事も可能なようです。中国ビジネスをこれから行う、直での中国語取引に不安などがある場合などは、タオバオ新幹線同様の使い方で利用する事ができそうです、また追跡アプリやチャットワークなど(無在庫便)等でのユーザーにとっての安心サポートも中国内サービスとしてはキメ細かい日本人向けサービスとなっています。

輸入や中国輸入のデメリットでは様々な問題点もあり、少量でのビジネス取引から良い商品を探し販路拡大を目的としてビジネスを進めるのは別段中国だからという事ではなく輸入ビジネス全般に言えることかと思います。

ネットショップの出品という部分でいうと、中国系BtoBサイトからの取得では特にわかる事はなくページ作成(写真はそのまま使える物が結構最近では多くみかけますので、使える物と使えない物をより分けてページ構成やデザインをリライト・リデザインする事が必要です。)は別途必要なのは必須です。

やはり中国語がそのまま表記されている物は怪しさが増しますし日本人は特にそういった物に敏感なので何も考えずにそのまま中国語入り画像を使うのは避けた方がいいでしょう。

rakumart 初めての方流れ抜粋 https://www.rakumart.com/

無在庫便サービスも再開した模様 2021年4月現在


rakumart 初めての方流れ抜粋 https://www.rakumart.com/

ネット外 食品卸 その他

インターネットでの直送仕入れは難しい、一旦自社へ入れて販売手法となるので、ある程度起動にのり販売量が見込める又は、リアル店舗などで在庫を持っても回転できることが必須の店舗。リスクを取らないで販売が一番良いが競合障壁がある程自社の販売力がついた時のメリットは大きい。

■魚ポチ

https://uopochi.jp/info/
コメント:
 飲食店向け卸ですでに加盟店だけで1.2万店を超えている、鮮魚でイノベーションを起こす、そんなコンセプトを元にお魚流通に革命を起こすとのこと。ページもさることながらシステムや仕組みもちゃんと考えられている、今卸や市場機能が低下しさらに魚離れがさけばれさらには、漁業の低迷や近海の乱獲など、漁協なども頭を抱えている問題山積な業界。これから少子高齢化にむけて、いままでのバブリーな仕組みでは到底通用しない、そんなことを危惧して、既成概念を崩して進めるかがこちらの会社のようです。今回はネット販売という角度での照会なので、ネットショップがこれを仕入れて・・・って話にはならないが、鮮魚流通は鮮度が命という意味では飲食店さんは一度は確認した方が良いサイトですね。

■ セレクト通販GAIAネット

http://www.gaia-ochanomizu.co.jp/food2/shop/
コメント:オーガニックや有機野菜系の自然系販売サイト、食品のみではなく、ナチュラル系の商材があり国産のほかに海外のオーガニック系食材もそろう、実際自ら開拓するならここで網羅的に仕入れて、力がついてから自社仕入れというやり方もある。
discription:
ガイアはオーガニック有機野菜,天然酵母パン,フェアトレード雑貨の小売り,通販,卸を行っています
meta key:
無添加,石鹸,オーガニック,フェアトレード,コットン,自然,国産,有機,自家製,無農薬,米,健康,ナチュラル,お茶の水,代々木コシヒカリ,アキタコマチ

■千興フャーム 馬刺しの業務用販売 小売店向け

https://gyomuyo-basashi.com/
discription:
千興ファームでは、阿蘇に馬専用の自主ファームと、 日本唯一の馬肉専用生産場を持ち、安全性は国際品質の証明であるSQFを取得。220年以上受け継がれる熊本の郷土料理”鮮馬刺し”を今も、これからも。



ネット卸サイト商品を 商品登録代行 するなら