アパレルではささげといわれる作業が一般的に行われ、外注さんも沢山存在します、その中でまだまだささげまで全外注に行けない店舗さんは自社で行っている場合が多く、そのまま自社で大きく発展される所も少なくありません。
まさに今コロナ渦において、実店舗集客に厳しさを覚えて、ネットショップに更なる販路を求めたりいままで停滞していた店舗をさらに強化すべく対応する店舗様の問合せが日に日に増えています。
アパレル産業では、多くの場合、商品の生産ラインにおいて「ささげ」と呼ばれる作業が行われています。多くのアパレル企業では、この作業を外注先に依頼しているところが多いようですが、まだまだ全外注に行けない店舗さんも存在しています。そのため、自社でこの作業を行っているところが多くあります。
しかし、こうした店舗さんでも、商品登録や商品登録代行といった、ECサイトでの販売に必要な業務を行うことが必要になってきています。実際に、コロナ渦において、実店舗の集客に厳しさを感じた多くの店舗さんが、ネットショップの展開に力を入れるようになっています。そのため、ECサイトでの販売を始めるためには、商品登録や商品登録代行が必要不可欠です。商品登録とは、ECサイトに商品情報を登録することで、顧客に商品を販売するための準備を整える作業です。商品登録代行とは、これらの作業を専門業者に依頼することで、店舗さん自身が手間をかけずに、より効率的にECサイトでの販売を進めることができるサービスです。
こうしたサービスを活用することで、店舗さんはネットショップでの販売に注力することができます。また、商品登録代行を行う業者には、ECサイトの運営やマーケティングに詳しい専門家が多数在籍しており、店舗さん自身が行うよりも、より効率的かつ効果的な販売戦略の立案や実行が可能になります。
一方で、オンラインショップでの商品登録は手間がかかり、その作業を外注に出すことも増えてきています。商品登録は商品情報を正確かつ魅力的に伝えるために欠かせない作業であり、丁寧かつ迅速に行うことが求められます。しかし、自社で商品登録を行うことは時間と手間がかかるため、専門の業者に依頼することで効率的な販売活動が可能になります。
商品登録代行サービスを提供する企業も増え、そのニーズは高まる一方です。商品登録代行は、自社で商品登録を行うことが困難な企業や個人にとって負担を軽減し、販売促進につながるメリットがあります。専門のスタッフが商品情報を適切に編集し、魅力的な商品ページを作成することで、購入者の目に留まりやすくなります。
また、商品登録代行は販売促進のみならず、在庫管理や発送などの業務もサポートしてくれることがあります。これにより、自社での業務負担を減らし、業務効率の向上が期待できます。
今後、オンラインショップはますます重要性を増すと考えられます。そして、商品登録や在庫管理など、販売活動に必要な業務は、自社で行うことができる場合もありますが、外部に依頼することでさらなる効率化や売り上げアップを図ることができるでしょう。
投稿:2020/7/8
追記:2023/3/27
アパレルの新規商品登録代行 楽天市場・Yahoo!ショッピング 事例
◇基本依頼仕様
・登録数50型(SKU単位で300SKU)
・登録期間 2週間毎 定期的な登録(シーズンオフはお休み)
・画像はそのまま頂く(画像加工無し)
・商品情報シート
店舗様専用のエクセルシートに入力を頂く
・楽天市場・Yahoo!ショッピングへの商品登録
今回のお仕事は情報の取得や画像加工の類が一切ありませんでしたので、情報を頂いてからの自動変換作業と画像のUPとなりました、登録ルーチン的には早い場合は1週間に1回という場面もありますがその辺りは店舗様と調整して行います。現在Amazonや自社サイトへの展開も検討しており、基本的には同様の流れのまま店舗様に大きな負担なくUPまで対応できます。
どうしても売れている店舗をかわいがってそれ以外はその他大勢になる場合が多く、その場合だと、ECモール毎でやることやかける時間も変わってきますし一律で同じ事をしているとやはりライバルに抜かれてしまいます。売れているお店とそうでないお店の商品登録点数に差がある場合も多く見受けられ、商品数は均等に保ちつつ、販売チャンス、販売ロスを逃さない事がネットショップでのポイントともいえます。
アパレル店舗固有の商品ページ構成(店舗専用エクセルシート)
アパレル店舗での基本構成としては、ほぼ同じ物ですが、写真の撮り方や、見せ方、コンセプトによって全く違う見せ方になりますし、お客様の引きも違って見えます。
◆楽天市場PC用販売説明文
商品画像を流用して、画像を展開する場合が多いです。
商品画像1(メイン画像、楽天市場検索結果に出てくるサムネイル画像)
商品画像2(イメージ画像、モデル画像)
商品画像3 (イメージ画像2、モデル画像2)
商品画像4 (カラバリ画像4枚合成)
商品画像5 (カラバリ画像4枚合成 )
商品画像6 (ディテール画像1 )
商品画像7 (ディテール画像2 )
適度にCSS等を使って背景画像+テキスト文埋め込みを実施
やはりテキストが全くないページにおいては、google側の検索も
意識を多少はした方が良いので、テキスト文を入れていきます、
但し、PC用販売節分側は楽天SEOにおいては検索対応外となります
ので、ここへのテキスト挿入は楽天側検索対策としては無意味です。
◆ 楽天市場PC用商品説明文
ここでテキストメインの情報を見せてる
商品名:
商品説明:
モデル画像身長等:
素材:
寸法、サイズ
現在楽天市場のHTML規制が7月末より(2020年7月上旬情報)厳しくなるので
難しくなってしまいますが
iframe仕様 オススメ商品サムネイル・バナー系回遊バナー郡
キーワード:補足文、基本的にあキーワードられるは楽天規約的には
NGなので、羅列するのではなくキーワードから文章を作る方が
安全です。
◆上記内容の商品ページひな形から、テキスト項目だけを切り出して、エクセルシート側に専用の項目を作ります、そこへ店舗様は入れてもらう流れになります。
メリットとしては、正直10品位だったら、コピー出品のほうが早いかもしれませんが、50品ともなると、縦にエクセルを使って仕事をした方が俄然早いです、この部分だけをバイトに任せる場合でも縦列で同じ作業を繰り返しやらせた方が俄然作業効率が上がります。
商品情報シートから楽天市場・ヤフーショッピングデータ変換
プログラム変換をかまして、楽天市場、Yahoo!ショッピングへの変換を実施します。この場合店舗毎の店内カテゴリーやディレクトリID(楽天)・プロダクトカテゴリー(ヤフー)について、半自動設定を行っています。
定期商品登録代行時に仕様の変更や、対策方針の変更等は随時実施し、店舗様にとって最適な内容になるように調整し更に店舗様の売上に移行件できる商品登録代行へと進化していきます。
画像加工について(今回は画像加工無し)
画像加工は基本的には店舗さんに実施してもらいます、これは撮影を店舗さんで行っている場合で且つ50品程度であればその場で画像加工を加えて、スクラップしてもらうほうが流れが速いからです、これ以上となる場合だと、まっさらな画像を送って頂いて、カラバリ・ブランドロゴ・カラバリ・カラー名・カラーアイコンなどの定型部分をこちらで担う事可能となります。スピード感とコスト感のバランスで、スタッフか商品登録外注化するかの判断になる所です。
アフターコロナ後のアパレル業界とは
商品登録代行 商品登録外注依頼でも、依頼の半分くらいがアパレルではないかと思われる位、アパレル業界はECでも多くの企業が参戦している市場です。特に商品がなくても販売できる昨今の状態では良い打ち出し方やPRやSNS展開ができれば、何も在庫がなくても売上を作れてしまうような時代になってきました。
アパレル業界の今後の流れを考えることで、さらにECでの販売手法を模索する事は理にかなっていますし、検討する事で今後の売上拡大にも寄与すると考えています。
アフターコロナ後のアパレル業界においては、以下のような展望や方向性が予想されます。
【展望】
- オンラインショッピングの増加:コロナ禍により、オンラインショッピングの需要が増加し、これがアフターコロナでも継続すると予想されます。オンラインショッピングを中心とするECビジネスが益々重要になってくると考えられます。
- モノからコトへの転換:単なる商品の提供から、商品を通じたサービスやコミュニケーションの提供にシフトしていくことが求められるようになると考えられます。
- サステナビリティの重視:地球環境や社会貢献などの観点から、サステナビリティ(持続可能性)を重視した商品や取り組みが注目されるようになると予想されます。
【方向性】
- オムニチャネルの推進:オンラインと店舗を融合した「オムニチャネル戦略」が重要になると考えられます。顧客にとって、購入場所や方法を選べることが重要になるため、オンラインと店舗をシームレスに連携し、顧客ニーズに応えることが求められます。
- サステナビリティの取り組み:サステナビリティに取り組む企業が増加しています。例えば、環境に配慮した商品の開発や、リサイクルや再利用に取り組むなど、持続可能な社会の実現に貢献する取り組みが求められます。
- デジタルマーケティングの活用:デジタルマーケティングを活用し、自社ECサイトやSNSなどを使ったマーケティングが注目されます。また、AIやビッグデータなどを活用して、顧客の嗜好を分析し、よりターゲットに合った商品提供を行うことが求められます。
世界のアパレル企業においても、以下のような潮流が見られます。
- サステナビリティへの取り組み:環境問題に配慮した商品開発や、再利用やリサイクルなどの取り組が行われています。
- デジタル化:世界的な流れとして、デジタル化が進んでいます。例えば、ECサイトの充実や、AIやビッグデータを活用したマーケティングが行われています。
- オムニチャネル戦略:オンラインと店舗を融合した「オムニチャネル戦略」が取り組まれています。例えば、店舗で商品を実際に見たり試着した後に、オンラインで購入することができたり、逆にオンラインで注文した商品を店舗で受け取ることができたりするようなサービスが提供されています。
- カスタマイズ:顧客ニーズに合わせた商品提供が行われています。例えば、顧客が自分の好みの色やデザインを選べるようなカスタマイズサービスが提供されています。
- ブランドの価値観の重視:商品だけでなく、ブランドの価値観が重要視されるようになっています。例えば、環境問題や社会貢献などの取り組みが注目され、その価値観に共感する顧客が増加しています。
- 以上のような潮流が見られる中、アパレル企業は顧客ニーズに合わせた商品提供や、サステナビリティの取り組み、デジタルマーケティングなどを行い、オムニチャネル戦略を展開することで、今後も市場で競争力を維持し続ける必要があります。